虫歯を放置していたために歯が痛くなり神経にまで虫歯が進行した場合は根の治療をしないと痛みから解放されません。根の治療は歯の中を掃除する事により痛みがなくなるのですが、根の中を直接見て治療することはどのような機械を用いても不可能なため経験による指の感覚で治療します。根の中は複雑な形状をしてますので、何度もお薬の交換で来院するのはそのためです。患者様の根の中は細い方もいれば太い方もいてそれに伴い治療の難易度も変わってきます。歯科で一番時間のかかる治療ですがこの治療をしっかり行わないと噛めなくなったり再治療が早まったりするためこの治療はじっくり行うことが大切です。特に前歯の審美的要素の高い部位は高い自費のかぶせ物を入れても根の治療が駄目では意味がありません。根の中はリーマー、ファイルと呼ばれる専用の針状の器具で掃除を行い最終的に詰め物で根の中を塞ぎますがこの時に限りなく無菌に近い状態にしないと根の先に雑菌が増えて膿を作るため膿の圧力で痛みが出ます。神経をとったはずなのに痛みが出るのは根の先に膿が溜まっていることが多いです。膿が溜った状態で放置すると予後が悪くなり、根の先を外科的に治療したり最悪の場合は抜歯に至るため早めの受診をお勧めします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | ○ | × | ○ | △ | × |
午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30
△:14:00〜17:00
休診日:日曜・祝日