明石市の歯医者さん

 

〒673-0886

兵庫県明石市東仲ノ町4-5ルポール明石東仲ノ町1階

山陽電鉄、JR「明石駅」より徒歩6分

診療時間
9:00~13:00 ×
14:30~18:30 × ×

△:14:00〜17:00
休診日:日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちらへ

078-918-0085

怖くない親知らずの抜歯方法

親知らずとは

親知らずの名前の由来は昔の人の平均寿命が40歳前後だったため成人した自分の子どもの親知らずがはえてくる前に死亡していたのでこのように呼ばれています。親知らずは顎が小さな現代人は生えてくるスペースがなくそのために斜めに生えたり、埋まった状態で横にむいたりします。歯周病と虫歯になりやすいケースもございますので気になった場合一度受診されるのをお勧めします。

 

 

当院の3つの特徴

豊富な経験と高い技術力

親知らずの抜歯に20年以上の豊富な経験と高い技術力がございます。あらゆるケースにお応えします。

難しい親知らず抜歯に対応

地域の歯科医院で大学病院の口腔外科に紹介する親知らず抜歯も当院では治療可能です。親知らずの移植も当院で治療可能です。

時間をかけたカウンセリング

患者様にきちんとお時間をとり、丁寧なご説明を心がけております。患者様の状態をレントゲン写真を使って現状を説明し、どのような治療法があるのかをお伝えします。患者様の希望とこちらの勧める方針を話しあい、お互いに納得がいく状態で治療に移っていきます。

完全に骨に埋まってる場合

  1. 表面麻酔にて麻酔の刺入ヶ所をしびれさせておきます。
  2. 33Gの細い針で伝達麻酔という方法で麻酔していきます。
  3. 浸潤麻酔にて切開部位等を麻酔していきます。
  4. 5分程度で下の半分や抜歯予定部位の感覚が麻痺します。
  5. メスと呼ばれるナイフで歯肉を切開していきます。
  6. 親知らずがスムーズに出てくるためのスペースを作るため一部骨を削除します。
  7. 親知らずの歯冠部分(頭部分)を切断し除去します。
  8. 親知らずの根の部分を除去します。
  9. 抜歯した場所を洗浄し消毒します。
  10. 縫合します。

骨に埋まっていない場合

上顎の親知らずの抜歯がこのケースに多く麻酔ののちにヘーベルという器具にて2~3分で治療できます。

上顎の埋まった親知らずの場合

1:歯肉を切開したら親知らずの頭がすぐ見える場合には問題なくヘーベルで抜歯可能です。

2:骨に埋まっている場合には骨ノミやラウンドバーなどの器具にて骨除去をします。

上顎洞に近い場合に閉鎖術という方法を使う場合がまれにあります。

親知らず2回法抜歯

下顎の親知らずが神経に近い場合、当院では2回に分けて手術を行うことにより従来では抜歯困難な症例の抜歯も行っています。

1:CTにて3次元的な親知らずと神経の距離を確認します。

2:神経が近いもしくはくっついた状態の場合2回法を適用します。

3:親知らずの歯冠部分を除去し閉創。

4:3か月から6か月で親知らずが安全な位置までの移動を確認します。

5:安全性を確認しましたら親知らずの本体を抜歯します。

患者様のほとんどは実際はCTにて確認した場合は、神経から離れている場合が多いので行う事は少ないですが当てはまる方も少なからずいらっしゃいます。

 

抜歯後の注意事項

  1. 患部を冷やしたい場合、ぬれタオルで30分程度にして下さい。氷水で冷やしすぎるのはよくありません。
  2. 抜歯後2時間は飲食物はやめて下さい。感覚が麻痺しているため食べ物をこぼしたり自分の舌や口唇部を噛んでしまいます。
  3. タバコはやめて下さい。抜歯した所にニコチン・タールがつくと歯肉になりにくくなります。
  4. アルコール、風呂、激しい運動は避けてください。血液の循環がよくなると出血しやすくなります。シャワー程度は良いです。
  5. 抜歯後当日は、血の味がしますが激しいうがいはやめてください。血の塊がはがれると治癒が遅くなります。
  6. 抜歯した場所が一週間経ってもしみて痛む場合ドライソケットという状態です。これは抜歯した場所に歯肉ができてない状態です。適切に処置すれば治まりますので御連絡下さい。

親知らずの抜歯に限らず外科処置は術後の洗浄、経過観察が重要です。術後洗浄に来なくなり痛みを訴えて来院する患者様がいますが、洗浄と経過観察は必ず来てください。どれか一つ抜けても良好な治癒になりません。

親知らずの抜歯をする場合、痛みが出てから抜歯するのではなく、将来痛みが出る可能性がある場合とか今は痛まないけど時々痛むケースの時に患者様の都合と日程を決めて痛みがなく体調が良好な時に抜歯される方が麻酔も効きやすく治癒も良好になりやすいです。

抜歯後の腫脹は個人差や症例にもよりますが抜歯後3日目がピークとなりその後はれは治まって行きます。

よくあるご質問

ここではよくあるご質問をご紹介します。

抜かないで大丈夫な場合もありますか?

お答えします

問題なくまっすぐ生えてたり、将来的に綺麗に生える可能性があるケースはそのままで良いと思います。

どのような場合に抜歯しますか?

お答えします

歯肉が腫れる、すでに膿んでいる場合や虫歯になっている。もしくは虫歯や歯周病になる可能性がある場合は抜歯をお勧めしてます。

費用は

お答えします

親知らずの状態にもよりますが保険治療3割負担で5千円程度です。補足ですが親知らずを抜歯して移植する場合にも保険治療可能です。6~7千円程度です。

親知らずを抜く場合と抜かない場合の見分け方

歯肉を切除するか経過観察

図のように親知らずが萌出途中段階で歯肉に炎症を起こしていてレントゲン写真にて将来的に萌出してくる可能性がある場合には経過観察か歯肉切除で萌出しやすくします。

図のように親知らずが手前の歯を押している状態や清掃不良で虫歯になっている場合は抜歯したほうが良いです。

健診・歯石取り・歯のクリーニング・フッ素塗布などもご予約いただけます。3ヶ月先のご予約もお気軽にどうぞ。

078-918-0085

診療時間

 
午前 ×
午後 × ×

午前:9:00~13:00
午後:14:30~18:30

△:14:00〜17:00
休診日:日曜・祝日

078-918-0085

〒673-0886
兵庫県明石市東仲ノ町4-5ルポール明石東仲ノ町1階